基本的な問題がほとんどすべて記してあるという点が魅力的。すでに十数ヶ国語に訳されている大人気の書です。今でも入手は可能。
ウンベルト・エコ著、谷口勇訳、
「論文作法:調査・研究・執筆の技術と手順」
教養諸学シリーズ1
(而立書房、1991年)
xv, 276 p.
原書:
「外国語を知る必要があるか」の項も興味深い。「自分が知らず、また学ぶ気もない言語についての知識を要しないような論文を選ぶべし」(p. 29)と書いています。こういう具体的な(?)指導は珍しい。教員にとって、とっても参考になります。手抜きの方法をはっきり伝えているわけです。
「引用の仕方」(p. 187)、また「脚注のつけ方」(p. 202)は詳細に語られています。
例としてアメリカの4コマ漫画であるチャーリー・ブラウンの心理を問いかける論文を書く場合の、笑える目次案というものも掲げてあって、この著者のただならぬサーヴィス精神を知ることができます。
彼はHPを持っており、
http://www.umbertoeco.com/
ではビブリオグラフィーを見ることができます。クリックするとすぐにAmazonのページに飛ぶようにリンクを設けているところは御愛嬌。
エコは映画化されている「007」のシリーズのジェームズ・ボンド研究でも知られており、1982年には「ボンド・ガール」に関する論考が雑誌「海」に掲載され、当時は評判になりました。興味のある方は探し出してみてください。
ウンベルト・エコ著、谷口勇訳、
「論文作法:調査・研究・執筆の技術と手順」
教養諸学シリーズ1
(而立書房、1991年)
xv, 276 p.
原書:
Umberto Eco,
Come si fa una tesi di laurea: le materie umanistiche
(Bompiani, Milano, 1977)
249 p.
目次:
第I章 卒業(博士)論文とは何か。何に役立つか
第II章 テーマの選び方
第III章 資料調査
第IV章 作業計画とカード整理
第V章 原稿作成
第VI章 決定稿の作成
第VII章 むすび
論文という形式のさまざまなあり方に触れており、それは「モノグラフ的論文か、パノラマ的論文か」、「古典的テーマか、現代的テーマか」、あるいは「科学的論文か、政治的論文か」といった節を用意していることからも明らかです。発表という出口の方法に知悉している人だから、広範なやり方が開陳されています。
凡庸な教授なら、普通は「客観的な書き方をしなさい」などというだけで終わるところ。
「指導教員に利用されるのを回避するには」という項目もある点がとても可笑しい。許される剽窃の限度までもが紹介されていて、「訳者あとがき」に述べられているように、本当はある程度、論文を書いた経験を有する者に向けて書かれていることが、こうして了解されます。
Come si fa una tesi di laurea: le materie umanistiche
(Bompiani, Milano, 1977)
249 p.
目次:
第I章 卒業(博士)論文とは何か。何に役立つか
第II章 テーマの選び方
第III章 資料調査
第IV章 作業計画とカード整理
第V章 原稿作成
第VI章 決定稿の作成
第VII章 むすび
論文という形式のさまざまなあり方に触れており、それは「モノグラフ的論文か、パノラマ的論文か」、「古典的テーマか、現代的テーマか」、あるいは「科学的論文か、政治的論文か」といった節を用意していることからも明らかです。発表という出口の方法に知悉している人だから、広範なやり方が開陳されています。
凡庸な教授なら、普通は「客観的な書き方をしなさい」などというだけで終わるところ。
「指導教員に利用されるのを回避するには」という項目もある点がとても可笑しい。許される剽窃の限度までもが紹介されていて、「訳者あとがき」に述べられているように、本当はある程度、論文を書いた経験を有する者に向けて書かれていることが、こうして了解されます。
「外国語を知る必要があるか」の項も興味深い。「自分が知らず、また学ぶ気もない言語についての知識を要しないような論文を選ぶべし」(p. 29)と書いています。こういう具体的な(?)指導は珍しい。教員にとって、とっても参考になります。手抜きの方法をはっきり伝えているわけです。
「引用の仕方」(p. 187)、また「脚注のつけ方」(p. 202)は詳細に語られています。
例としてアメリカの4コマ漫画であるチャーリー・ブラウンの心理を問いかける論文を書く場合の、笑える目次案というものも掲げてあって、この著者のただならぬサーヴィス精神を知ることができます。
彼はHPを持っており、
http://www.umbertoeco.com/
ではビブリオグラフィーを見ることができます。クリックするとすぐにAmazonのページに飛ぶようにリンクを設けているところは御愛嬌。
エコは映画化されている「007」のシリーズのジェームズ・ボンド研究でも知られており、1982年には「ボンド・ガール」に関する論考が雑誌「海」に掲載され、当時は評判になりました。興味のある方は探し出してみてください。
そう言えば、特定の読者に向かって論文が執筆され、これを巡って2人の学者による丁々発止の対決を描いたボルヘスの短編もありましたっけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿