2009年7月28日火曜日

Shaw and Nicholson (eds.) 2000


「大英博物館古代エジプト百科事典」で知られている二人組が纏めた「古代エジプト物質材料技術事典」。類書がほとんどありません。
古代技術の全般ということならR. J. Forbesの全9巻のものがありますが、すでに古く、レイデンのブリル社は現在改訂中。またシンガー、他の「技術の歴史」についても前に触れました。

「ビチューメン」とか「エレクトラ」とか「カルトナージュ」とか、文献の中で時折出くわす訳の良く分からない物体を詳しく調べたい時には、この本が必要になります。
「石」や「煉瓦」、あるいは「金属」、「顔料」といった項目もあり、基礎知識を得るには最良の書籍。権威ある本となっています。

Ian Shaw and Paul T. Nicholson,
Ancient Egyptian Materials and Technology
(Cambridge University Press, Cambridge, 2000)
xxii, 702 p.

700ページを超す分厚い本。
数多くの執筆者によって書かれていますけれども、この本はもともとA. ルーカスがたったひとりで著したものが出発点になります。

Alfred Lucas,
Ancient Egyptian Materials
(Edward Arnold & Co., London, 1926)
viii, 242 p.

彼は科学分析や修復に携わった人間です。ツタンカーメンの墓が発見されてから数年後に出版されている点も興味深い。
この本、後にはハリスが大幅な改訂をおこないました。それが「ルーカス&ハリス」の名で知られている刊行物です。初版と比べるならば、ページ数が倍増している点に注意。題名も少しだけ変更されています。手元にあるのは第4版のレプリント。

Alfred Lucas, revised by J. R. Harris,
Ancient Egyptian Materials and Industries
(Edward Arnold, London, 1962, reprint of 4th ed.)
xvi, 523 p.

この第4版は何度も増刷され、1989年にはヒストリーズ&ミステリーズ・オブ・マン社から、さらなるリプリントが出されました。多くの需要があったことをここから了解できます。

科学分析が発達し、"Archaeometry"などの専門誌が刊行されている現在、材料や技術に関する情報は増大する一方。もはや、たったひとりで書き切れるものではありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿