2009年8月28日金曜日

Crema 1959


古代ローマ建築を包括的に扱った書で、きわめて充実した内容を示しています。G. ルッリの有名な本、Lugli 1957に2年遅れて出版されていますが、建造技法に関して良く纏められています。

Luigi Crema,
L'architettura romana.
Enciclopedia Classica, Sezione III:
Archeologia e storia dell'arte classica, volume XII.
Archeologia (Arte romana)
(Società Editrice Internazionale, Torino, 1959)
xxiii, 688 p.

古代ローマ建築の研究書は充実しているという点を、こういう本を見るたびに改めて感じ入ります。
ローマ建築全般をできるだけ広く扱おうとしている本で、この傾向もまた非常に珍しい。たいていの本はローマ帝国の本拠があった中心都市ローマの建築を扱うことにとどめられるのですが、ここでは北アフリカやレヴァント、小アジアなど、諸地域の遺構にもきめ細かく目が配られています。こういうところは、Lugliの本には見られません。
しかしこのような広域を網羅しようとするには膨大な作業が強いられ、今日ではもう、この改訂版を望むことは無理かもしれません。

図版は小さいながらも、驚くべきことに844点も収められています。
絶版を迎えて久しく、入手はほとんど困難な本ですが、再版の刊行が強く望まれます。
エジプト学で言うと、Vandierのマニュアルと同じような位置を占めている本。
ひとりでこういう内容のものをどうやって書くことができるのか、いつも不思議に思い、胸を打たれます。

0 件のコメント:

コメントを投稿