2009年3月24日火曜日

Wilson Jones 2000


古代ローマ建築の研究における重要な基本文献。建築家であり、また建築史家である者によって書かれた論考です。これまで執筆されてきた論文の集大成。

Mark Wilson Jones,
Principles of Roman Architecture
(Yale University Press, New Haven, 2000)
xi, 270 p.

Contents:
Introduction: The Problem of Interpretation

Part I
I. Questions of Identity
II. Vitruvius and Theory
III. The Dynamics of Design
IV. Ground Rules: Principles of Number and Measure
V. Ground Rules: Arithmetic and Geometry
VI. Coping with Columns: The Elevation
VII. A Genius for Synthesis: The Corinthian Order

Part II
VIII. Trajan's Column
IX. The Enigma of the Pantheon: The Interior
X. The Enigma of the Pantheon: The Exterior

Appendices
A. Tabulated Measurements of Selected Buildings
B. Measurements and Analysis relating to the Corinthian Order

全体は2つに分かれており、前半は設計理論、後半は実際の遺構分析です。前半のうち、第3章は重要。"The Dynamics of Design"という章の題は、明らかに美術史学的な分析方法を意識しています。「静的な分析」、つまり平面図や立面図などに、補助線をたくさん引いて簡単な比例を求めたり、黄金比を当てはめたりするだけに終わる作業に対して、はっきりとした異和を唱え、「動的な分析」を提唱している言葉です。第4章も面白い。"The 1:10 ratio between column diameter and height"; "The 1:1 proportion of the front facade"など、いくつか列挙しています。

図版が豊富である点はありがたい。
後半ではトラヤヌス帝の柱とパンテオンしか扱っていません。しかし、ともにローマにあるこのふたつの遺構についてはあれこれと、普通では考えられない変な部分を指摘して分析を加えています。

最後の二つの付章はとても素晴らしい。
最初の章では主な遺構について、主要寸法と当時の基準尺(ローマン・フィート=296mm)への換算、誤差、そして想定される計画寸法を掲載しています。
次の章ではコリント式オーダーの柱の実例を列挙し、詳細な寸法リストを作成しています。皇帝が好んで用いた大型のコリント式の柱が網羅されているわけで、有用です。
古典古代建築に興味がない人でも、おそらくは図版だけで充分楽しめる書。古代エジプトに関する本を出すとするならば、どういうものが考えられるのかという問題にも大きな示唆が与えられる本です。

0 件のコメント:

コメントを投稿